おにぎり作り🍙
2024.10.03
おにぎり作りをしました。
子ども達が作った梅干しを使って,ペンギン🐧とベイマックスのおにぎりを作りました。
みんな上手に顔を作っていました!
給食の時間におにぎりもおいしく食べました😋
子ども達が作った梅干しを使って,ペンギン🐧とベイマックスのおにぎりを作りました。
みんな上手に顔を作っていました!
給食の時間におにぎりもおいしく食べました😋
芋ほり遠足🍠
2024.10.03
いちご認定こども園のぞう組とぱんだ組の子ども達は、グリーンファームに芋ほりに行きました。
バスの中では,ワクワクな子ども達!到着するとテンションマックス!
上手にお芋の周りの土を取って,丁寧にそして力いっぱいお芋を取ることが出来ました。
帰ってからもお芋の話で大盛り上がりでした。
秋のものに触れて,貴重な体験ができましたね♪
バスの中では,ワクワクな子ども達!到着するとテンションマックス!
上手にお芋の周りの土を取って,丁寧にそして力いっぱいお芋を取ることが出来ました。
帰ってからもお芋の話で大盛り上がりでした。
秋のものに触れて,貴重な体験ができましたね♪
園の行事について
2024.09.07
苦情の内容
・園行事の内容について詳しく知りたい
苦情申請人の希望等
・行事をどのような内容で行っているのか知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・各行事の内容について丁寧に説明する
・園行事の内容について詳しく知りたい
苦情申請人の希望等
・行事をどのような内容で行っているのか知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・各行事の内容について丁寧に説明する
食事の量について
2024.09.07
苦情の内容
・食事の量が少ない
苦情申請人の希望等
・自宅での食事の方法について知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・保護者の悩みを親身に受け止め,今後の子育てのアドバイスを行う
・食事の量が少ない
苦情申請人の希望等
・自宅での食事の方法について知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・保護者の悩みを親身に受け止め,今後の子育てのアドバイスを行う
発達について
2024.09.06
苦情の内容
・発達相談
苦情申請人の希望等
・わが子の発達が同年齢児と同様であるか知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・子どもによって成長の段階が違うことを話し,今後もこまめに報告すること
・発達相談
苦情申請人の希望等
・わが子の発達が同年齢児と同様であるか知りたい
第三者委員への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・子どもによって成長の段階が違うことを話し,今後もこまめに報告すること
子どもの相談
2024.09.05
苦情の内容
・園児の様子
苦情申請人の希望等
・自分の子どもの日常を教えてほしい
第三者委員会への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・保護者の求める内容について丁寧に答える
・園児の様子
苦情申請人の希望等
・自分の子どもの日常を教えてほしい
第三者委員会への報告
・否
苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの第三者委員の助言,立ち合い
・否
解決・改善の結果
・保護者の求める内容について丁寧に答える
交通安全教室🚦
2024.08.31
8月7日(水)に交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方や安全に過ごすための心構え等,みんな真剣に話を聞くことができました。
今回の交通安全教室を生かして,安全に過ごしてほしいと思います⛑
横断歩道の渡り方や安全に過ごすための心構え等,みんな真剣に話を聞くことができました。
今回の交通安全教室を生かして,安全に過ごしてほしいと思います⛑
お楽しみ保育
2024.08.31
8月3日(土)にお楽しみ保育がありました。
ミッションをクリアしたり,屋台メニューの給食を食べたりと,お楽しみ保育を満喫しました♪
最初のお面作りからスタートして,最後の給食を食べて帰るまで,みんな大喜びのお楽しみ保育になりました🍙
ミッションをクリアしたり,屋台メニューの給食を食べたりと,お楽しみ保育を満喫しました♪
最初のお面作りからスタートして,最後の給食を食べて帰るまで,みんな大喜びのお楽しみ保育になりました🍙
小学生交流会
2024.07.31
小学生交流会がありました。🎒
いちご保育園を卒園した1年生を呼んで,楽しい時間を過ごしました。
玉入れや綱引き,障害物競走を赤白に分かれて,競い合いました。
短い時間だったけれど,子供たちは,一つ上のお兄さんお姉さんと,たくさん遊びました。🪢
いちご保育園を卒園した1年生を呼んで,楽しい時間を過ごしました。
玉入れや綱引き,障害物競走を赤白に分かれて,競い合いました。
短い時間だったけれど,子供たちは,一つ上のお兄さんお姉さんと,たくさん遊びました。🪢
消火避難訓練🚒
2024.07.31
消火避難訓練がありました🧯
消防士が来て,たくさんのことをお話してくれました。
子供たちは,命を守るために,熱心にお話を聞いている様子が見られました。
消防士が来て,たくさんのことをお話してくれました。
子供たちは,命を守るために,熱心にお話を聞いている様子が見られました。










